風季

https://ameblo.jp/hidekaharikyu/entry-12794718491.html
https://ameblo.jp/hidekaharikyu/entry-12792436997.html
https://ameblo.jp/hidekaharikyu/entry-12790494615.html

『風の季節の身体のお手入れ』
年度末は何かと緊張と忙しさが先行します。 夜になって身体のあちこちがこわばっていると感じる人もいらっしゃることでしょう。ヨガやストレッチをして身体をほぐすこと…
『春 山笑う』
春、山笑う夏 山滴る(したたる)秋 山装う(よそおう)冬 山 眠る 11世紀の中国の画家 郭熙の山水訓に、四季の山はこう描くべきと書かれています。 東洋医学で…

https://ameblo.jp/hidekaharikyu/entry-12841478584.html
https://ameblo.jp/hidekaharikyu/entry-12831064010.html

https://ameblo.jp/hidekaharikyu/entry-12799129006.html
https://ameblo.jp/hidekaharikyu/entry-12737428139.html

1ー風季

雨水(うすい)

雨水は毎年雨。必ず雨が降ります。 立春から15日目。雪が雨に変わり草木が芽吹く頃です。 北の地域では大雪に見舞われ不要不急の外出は控えるようにと天気予報。立春の春の兆しはまたまた萎みました。 窓の外、明るい春の光が少しでもあれば外に出て確か...
1ー風季

啓蟄(けいちつ)

昼間の最高気温が15℃を超え春めいて来ました。また寒くなるかもしれないと何度も自分の目で、肌で感じ用心深く毎日を過ごしています。朝晩と日中の気温の寒暖差に注意が必要です。 啓蟄と言うことで、公園の木々や草花の根元を見て回りました。暖かくなっ...
1ー風季

春分 太陽の恵み

春の明るい日差しに誘われて外に出たくなりますね。3月21日は春分。昼夜の長さはほぼ同じで太陽は真東から上り真西に沈みます。 これは、太陽が黄道上をめぐる際、黄経0度の時に起こる現象です。 0度;春分 昼夜の長さが同じ 90度;夏至 昼が一番...
1ー風季

清明

清明の4月4日、春風そよぎ、明るい日差しが心を軽やかにしてくれます。寒の戻りがもう来ないか天気予報を確かめて外出することにしているのは、私だけ朝晩の寒さが緩んで5月並みの暖かさになりました。 中国では、清明節と呼ばれ先祖供養のための墓参りが...