2ー火季

2ー火季

芒種(ぼうしゅ)

六月六日は芒種。 芒(ぼう、稲の穂先のようなトゲ状の突起のあるもの)を植える頃です。あちらこちらの水田では雨の季節に合わせて田植えが行われます。 この頃、前線が日本列島に居座り梅雨入りが発表されます。梅の実が黄色く熟す頃の長雨で梅雨と言われ...
2ー火季

小満(しょうまん)

咋秋に種を撒いた麦の穂が実り始め、人々の心が少し満足する頃という意味から小満と名付けられたと言われています。 太陽黄経60度、5月21日ごろです。夏の訪れを思わせる暑さ、梅雨の走りの雨が続いたりと温度変化に注意が必要です。 お天気のよい日は...
2ー火季

立夏

5月5日は立夏。 夏の兆しが現れてくる頃です。日の出は、5時ごろ。夏の養生は、早寝早起きが基本です。夜型から朝型に徐々にシフトを変えていきましょう。 日中は、汗ばむ陽気となり、この時期の紫外線は思った以上に強く、日焼け対策は万全に。また、身...